7月 整体的生活 ①

2025.07.01

7月ですね。
最近、整体の現場では、
身体の冷えや、
汗の内攻の症状で夏風邪、
透明な鼻水、
咳が出て止まらない
という方が増えてきています。

皆さん、
「薬には頼りたくない!」
という方が、整体操法を
受けにきてくれるのですが、
普段の生活でも、
足を冷やさない、
水分補給は少しずつこまめに摂る、
食べ過ぎない日を作る、
という整体的生活を取り入れてくださいね。

今年は急に、高温になったので、
右腰が下がり、
咳が止まらないなど、
呼吸器の症状が多いようです。

🌈  🌈  🌈  🌈  

これから、
夏の本番に向けて
寝相が悪くなったりしますが、
そういう時は、
身体が活発になる時期ですので、
「汗をかく」ということを
積極的に行いましょう。
もちろん、熱中症には気をつけて。
ただ、身体が冷えてないなら、
熱中症にもなりにくいのですが。

🌈  🌈  🌈  🌈

汗かくと、体内に溜まった、
毒素や化学物質、
老廃物や疲労物質を排泄できます。
身体が夏ならではの
排泄をやってくれますので、
この時期だけの
デトックスができますよ。
夏だけなんです、
こんなに汗をかいて
排泄できるのは!!
当たり前ですね(笑)

それと、
明け方にエアコンで
身体を冷やし過ぎないように
してください。
エアコンつけるなら、
長そで、長ズボンの
寝巻がいいですね。

その方が、
疲労も快復しやすいです。
エアコン使いません、
扇風機派なんです。
という方は、
身体に風を
直接当てないようにしてください。
風が当たったところだけが、
冷えて、部分的に
血流が悪い所ができて
しまいますので、
その影響が及ぼす負担は、
身体にとって想像以上に
過酷な環境になってしまいます。

ではまた次回。

PAGE
TOP