【身体の潤い】【水分補給】2月の整体生活 1

2025.02.02

気づけば今年ももう
2月となりましたね

1月の後半ぐらいから
体はどんどん「春」に向け
変化を始めます

ただ、この冬の間の
偏った生活による疲れ
食べ過ぎ身体の冷え水分不足
さらには目の使い過ぎ


ストレスなどで身体の弾力が

低下し「春」への身体の変化が
停滞していると
風邪インフルエンザ

胃腸炎などの

様々な不調がでやすいのも
この季節の変わり目の
「身体の変化」

始まる時期なんです

二宮整体背骨骨盤から
この状況を観察していきますが
多くの方が
「水分不足」が原因による
身体の不調を感じています

「えっ?水分が足りんて、  
 それだけで?」

みたいに思われるでしょうが

この時期の
水分不足による異常としては

風邪喉がイガイガする
咳、、口臭

シミ、シワ、お肌の老化
爪が割れる

フケ、さかむけ、肌のかゆみや過敏
体内のあらゆる炎症や痛み
(ぎっくり腰、神経痛や寝ちがい)

浮腫み、下痢、頻尿
唇の荒れ、鼻水、目の渇き
体がだるい、重い

血液がドロドロ
なるので血流の悪化

それによる脳梗塞
心筋梗塞などなど

身体が乾けば乾くほど
不快な症状が酷くなります

以前も書いていましたが
2月の立春ごろまでに
いかに冷たい水を補給するかで

身体の
潤いが全然違ってきます

整体の知恵を
ご参考ください

今回はこの辺で

PAGE
TOP