この時期は、
「冷え」と「渇き」による
身体の不調を訴える方が
増えてきます。
身体や足先を冷やすと
「腎臓」の働きが低下し、
どんなに水分を摂っても
排出してしまい、
身体はどんどん乾燥していきます。
その他にも
足先の冷えは
生殖器の不調、眠りが浅い
十二指腸潰瘍、痔、
などの原因にもなります。
足の血流って
本当に大切なんです。
乾燥して
潤いのない身体は、
弾力をなくし、
寝ちがい、足のつり、
神経痛などの症状を出します。
前回も書いてますが
インフルエンザなどの
ウイルスを身体に取り込み、
高熱を出し、
脳に身体の乾燥を自覚させ、
水分補給を強制的に
促すように仕向けます。
これが「風邪」の
原因の一つです。
まず、
しっかり水分補給しましょう。
冷たい水をちびちび飲む
足、足先を冷やさないこと、
靴下は2~3枚重ねて履くことを
お勧めします。
インフルエンザに罹って、
高熱出してまでも、
身体の水分不足を
何とか改善しようとするほど、
「渇き」という状態は
危険な状態ということです。
インフルエンザとかコロナって
側にいた全員が
うつるわけではないですよね?
なんででしょうね?
免疫力の差ですかね?
もし免疫力の差だとしたら、
その差って、
身体の水分
身体の冷え
日頃の不摂生(食べ過ぎ)
などが関係してる
ように思いませんか?
ではまた次回。