今すぐご予約
MENU
HOME
はじめての方へ
施術の流れ
メニュー/料金
ブログ
お知らせ
整体的生活
お客様の声
店舗情報
お問い合わせ
ブログ
HOME
はじめての方へ
施術の流れ
メニュー/料金
ブログ
お知らせ
整体的生活
お客様の声
店舗情報
お問い合わせ
HOME
ブログ
整体的生活
7月 整体的生活 ⑤
これからの時期によくある、「子供の汗疹」なんですが、お風呂の時にでも、少し熱いお湯で洗い流せばいいだけです。出ているものは結果であって、大事なことはそれを引っ込めることではなく、なぜ汗疹ができたのか?
続きを読む
2025.07.26
整体的生活
7月 整体的生活 ④
まだまだ、暑い日が続きますね!!現代の生活環境では、外出した際に、お店に入ったり、電車に乗ったりしてみると、エアコンがガンガンにかかってるところが多いので、急激な温度変化が実感できますよね。そのまま、
続きを読む
2025.07.22
整体的生活
7月 整体的生活 ③
まあ、しかし暑い!!(笑)エアコンで、身体が冷えないよう気をつけて生活してくださいね。泌尿器、呼吸器の症状の方が増えて来てます!!原因としては、単純に暑いんで、薄着の人、素足の人が増えて、汗かいて、そ
続きを読む
2025.07.15
整体的生活
7月 整体的生活 ②
この時期には、家族間でエアコンの温度がバラバラで、寒い!!という人と、暑くて眠れない!!という話しをよく聞きます(笑)大雑把に言えばですが、生殖器が体内にある女性は子宮を冷やさないように寒がりにできて
続きを読む
2025.07.08
整体的生活
7月 整体的生活 ①
7月ですね。最近、整体の現場では、身体の冷えや、汗の内攻の症状で夏風邪、透明な鼻水、咳が出て止まらないという方が増えてきています。皆さん、「薬には頼りたくない!」という方が、整体操法を受けにきてくれる
続きを読む
2025.07.01
整体的生活
6月 整体生活 6
この季節特有ですが、「この時期が苦手だ!」という方、いらっしゃると思います。咳が出やすく、息がすぐ上がって、「はぁはぁ」言ってる呼吸器の弱い方や、頑張りやで、色黒で、寝る前よりも起きた時の方が体がだる
続きを読む
2025.06.27
整体的生活
6月 整体生活 5
前回の続きになりますが、お風呂上りに扇風機や、エアコンで身体を冷やすのがなぜいけないのか?ということなのですが、特にいけないのが「背中からの風」です。「汗の内攻」といって体外に出そうとして準備してた汗
続きを読む
2025.06.23
整体的生活
6月 整体生活 4
この時期には「身体がだるい」という方が多くいます。朝がだるい、喉が痛い、とか。このダルイ現象はお尻から太ももの裏側の筋肉が硬直し、呼吸器に影響を与えていることが原因です。大股歩き、積極的に身体を動かす
続きを読む
2025.06.17
整体的生活
6月 整体生活 3
6月 整体生活 1 に書いていましたが、「汗」「呼吸」「腎臓」のポイントは汗にしても、呼吸にしても「皮膚の伸び縮み」になります。そこで、皮膚の伸び縮みを良くするためにも、呼吸そのものを大きくしたいので
続きを読む
2025.06.10
整体的生活
6月 整体生活 2
今回は、呼吸器の話しをしたいと思います。人間の呼吸は、肺呼吸と皮膚呼吸があると言われていますが皮膚呼吸自体は酸素のガス交換は全体の1%にも満たない程度です。しかし、肺による呼吸に伴って起こる「皮膚の伸
続きを読む
2025.06.05
整体的生活
次の記事を表示
PAGE
TOP
Instagram
お電話
メール
LINE