8月 整体生活 ④

2025.08.17

今は、エアコンが
ある家庭が普通ですが、
汗をかいて冷たい風に当てて、
汗を引っ込ませると
「汗の内攻」といって、
そこの皮膚や血管、
筋肉の伸び縮みが悪くなって、
高熱・神経痛・だるさ
しびれ・炎症・痛み
視力の低下など
いろいろなトラブルの
元になります。

汗の処理には
十分気をつけてくださいね。
こまめに拭く、
着替えるなどして
対応してみてください

これから多くなる
夏バテや夏風邪の
ほとんどは
この汗の内攻による
ことが多いですよ。

首に冷たいのを巻く方が
いるようですが、
これも、
首や肩の血管を縮めて
脳の血流を悪くして、
すごく危険です。

脳梗塞や、
将来のアルツハイマーの
原因になってしまいます。

それから、
脳に冷たい血液が流れていくと、
脳が勘違いして、
暑さに対しての
働きかけをしなくなりますので、
逆効果です。

暑さ対策で
胸に扇風機を当て続けるのも
心臓に影響するので、
運悪くそれが原因で
毎年お亡くなりになる方も
いるそうですので、
若い人だとしても、
高齢の方、体調の悪い方も
これは止めておいた方がいいですよね。

汗をかくこと自体、
これが蒸発するときに
熱を逃がしてくれるので
しっかり汗をかくように
してください。

ではまた次回

PAGE
TOP