9月 整体的生活 ②

2025.09.07

福岡県みやま市瀬高町の整体
月2整体指導室です

やはり整体的に見て、
秋のポイントは「腎臓」なんです。

なぜか?というと、
夏とは違い、
気温が下がりだすので、
「汗」をかかなくなるからですね。

腎臓の働きは
体内の水分量や
酸性度を調整したり、
老廃物を尿などに
変換している器官なのですが、

夏の間は汗からも
身体の老廃物を排泄できるので、
汗の量が減ると
自然と腎臓の負担が
増えてしまうのです!

それに加えて、
「身体の冷え」が
問題となってきます。
この時期の身体は
夏から冬の身体に
変更する途中なんで、

寒さに対して
無防備なんですね。

この身体で
朝晩の気温差が
大きくなった
この季節を過ごす
ことになります。

身体を整体的に
観察させてもらうと
多くの方が
やはり冷えて
しまっているのですが、
特に「足」ですね、

ご自分では
冷えていることに
慣れてしまい、
感覚がかなり鈍っています。

この足の冷えの
影響をもろに受けるのが
「腎臓」なんですよね!!

冷えて動けなくなった腎臓は、
尿として処理できなかった
尿の原液、つまりは
老廃物を
身体にばらまかないように
するために、「胃液」
として再利用するんです!!

その影響で、
「異常食欲の秋」が
訪れてしまいます!!

足を冷やすと
それだけで食べ過ぎて
必要以上に太ってしまいます!!

気をつけましょうね。

ではまた次回

PAGE
TOP