8月 整体生活 ②

2025.08.06

この時期に、汗をかいて
いろんなものを排毒できる、
と前回書いていましたが、

その排毒のために、
夏は活動的な気分になるし
活発に汗かいて動いていると
爽快感があります。

あまり活動的になれないな~、
なんて人は、
精神的な老化が
進んでいるかも?です。
整体受けて、
身体を一度リセットする
ことをお勧めしますよー(笑)
身体が変われば心も変わって、
人生も変化してきますから!

さらに、
夏場のこの弛むという働きは、
身体の治る働き、
例えば、炎症、熱、
しびれ、かゆみ、
アレルギーなどの
治る働きが
活発に出るようになって
今年の前半の
偏り疲労を解消し、
次の秋冬にベストな
コンディションで
生きれるように備えてくれます。

身体って、ホント、
ぬかりなくできてるんですよね~!!

今年も、
7月の終わりごろから
8月入って、
毎年のことですが、
今年前半の
偏り疲労に対しての
調整としての不調が多く出て、
「風邪ひいちゃいました」
「咳が止まりません!」
「ダルさが抜けないんです~💦」
というのが多く見かけられました。

身体が弛むピークでもあるので
心臓の拍動が弱くなり
浮腫みやすかったり

脳への血流が悪くなることで
頭痛やめまい、

血管が弛む影響で
血圧が上がったり、

汗をかきにくくなっている身体や
滞っている身体、
エネルギーが余ってる身体は、
その調整として風邪ひいたり、
発熱した利することが多いんですよ。

ではまた次回

PAGE
TOP