まだまだ、暑い日が続きますね!!
現代の生活環境では、
外出した際に、お店に入ったり、
電車に乗ったりしてみると、
エアコンがガンガンにかかってる
ところが多いので、
急激な温度変化が実感できますよね。
そのまま、エアコンの部屋にいると、
「寒っ!!って感じるけど、
どうしようもない!!」
ということあります。
ですが、
そのうち寒いのも
慣れてしまいます。
そのまま身体を
冷やした生活を続けていると、
身体が冷えているということに
気付きにくくなってしまいます。
寒い、冷えてる、
という感覚を無くさないためにも、
1日に一回は身体を
温めるようにしておいてください。
足湯や、熱めのお風呂に入る、
朝熱めのお湯でシャワーを浴びる、
など工夫してみてください。
夏バテや夏風邪のほとんどが、
冷えによる汗の内攻です。
汗を排泄するはずが、
身体が急に冷えて、
汗を排泄できなかった、
となると、
再びその汗を
腎臓が処理してくれるのですが、
その分の負担が
「夏バテ・夏風邪」という症状なんです。
なので、
身体を冷やさず、
足の血流を良くしておいて、
泌尿器系を助け、
汗をきちんとかくことでも、
腎臓を助ける、
身体の冷えに
気付ける身体にしておくことで、
自分の身体を助けることができますよ。
身体を助けてあげれたら、
夏バテからも解放されて、
楽しい夏を過ごせますよね!!
ではまた次回。